
旅猫レストランという猫活 その2
旅猫レストランという猫活 その2
ペットを飼うことは
いつもそばにいてくれて決して裏切らない親友や家族のような存在です。
それは、幸せを感じる素晴らしい日常となることでしょう。
しかし、ペットを飼うことは毎日欠かすことなく世話をすることとなります。病気になれば治療をうけさせたり看病をすることになります。
手がかかるんです。
それが問題となる元になってしまうこともあります。
最初は可愛いからと言う理由だけで、世話なんてなんてことなくこなしますが、やがて面倒になってしまう人もいます。。。
また、ペットの面倒より本人が面倒を見てもらわなければならないような状況になることもあります。例えば、病気や事故やケガ、高齢化とか。また、家族構成がかわってしまったり、生活環境がかわってしまうときなどに、ペットの居場所や世話する手が”どうても”なくなってしまうことがおきてしまう。
将来におきるこれらのことは
誰も望んでもないことで
突然おこったり、仕方のないことでもあります。
それらをモラルや法律をもって責任を課してもどうしようもないことでもあります。
そんなことから逃れようと、隠れてペット捨ててしまうことにもつながってしまいます。
野良猫や捨て猫が里親に家族として迎えいられても、また、捨ててしまうという現実が、しらない影でおこっています。。
法律やモラルをもってそれらを完全に無くすことはできないと私たちは想像しています。
野良猫たちを”旅猫”として屋外で人間社会と共存できるようにしていこうというのが
旅猫レストランの猫活です。
長くなりました!
具体的にどのような活動なのかは、また後日お話させてください。
ペットハウスハートの動物愛護活動 旅猫レストランのメンバーより
旅猫レストランという猫活では、仲間を募集してます(^-^)
この記事へのコメントはありません。